『考えすぎない練習』ネガティブを根本から消し去る【kindle unlimitedで今すぐ読める】

kindle unlimited_最新版

毎日あれこれと考えてしまい疲れてませんか

仕事や学校のことを夜中までずっと考えてしまいなかなか落ち着けない。
SNSを眺めてなんだかもやもやしてしまう。

あれもこれもと悩みが尽きない人は
考えすぎない練習が必要かもしれません。

ネガティブな感情を根本から断ち切るためには
考えすぎないことがポイント
になってくるかもしれません。

Kindle Unlimited対象なので【今すぐ無料】で読むことができます。
忙しい毎日の中で、自分をほんの少しアップデートしたい。
そんなあなたにこそ、手に取ってほしい一冊です。

本記事は以下について書いています。

〇本の紹介
こんな人におすすめ
〇明日からできる行動リスト
〇まとめ

本の紹介

この本はとにかく考えすぎないことをテーマに書かれています。

毎日あれこれと考えなくてもいいのに思考が止まらないことは
悪だと捉えられています。

思考が止まらないことこそがネガティブ感情の根源とのこと。

考えすぎないようになるためには練習が必要だと説明されています。
「練習」とあるので方法論が書かれていると思いましたが
心の持ち方といったマインド面
について書かれている本でした。

考えすぎないようになるのを助けるための行動については
いくつか紹介されていますが、あくまで補助的なものという位置づけです。

最終的には自分の意識の持ち方をどうやって変えるかという内容になっています。

こんな人におすすめ

本書はこんな人におすすめです!

〇夜中まで悩んでしまうのをやめたい人
〇人生を幸せな方向へ進めたい人


仕事や学校の事を夜中までもやもやと悩んでいませんか。
どうしても気になってしまって・・・というのも分かりますが
「もう考えすぎて悩んでしまうのをやめたい!」と思う人は
本書が良いヒントになるかもしれません。

無駄に考えることっていらないな、と気づいたときには
安心して眠れる日が近いかもしれません。

人間だれしも幸せな人生を歩みたいと思っているでしょう。
「ああ、辛いな」「なんでこんなめんどくさいこと・・」と
ネガティブな感情は消し去りたいものです。

では、どうやったらネガティブな感情を消し去って幸せになれるでしょう
考えすぎないことにヒントはありそうです。

「でも正しい選択をするためにはしっかり考えないとでしょ」
「賢い選択が幸せをもたらすんじゃないの」
そんなこともないなと本書は思わせてくれます。

明日からできる行動リスト

本書の内容を学んで明日からできる行動リストを紹介します!

〇思考してしまうことを書きだす
〇没頭できることを日々のルーティンに取り入れる


考えすぎてしまうことは書き出してしまいましょう。
自分が何について考えてしまっているのかを明確にすることは大事です。

「これについて考えてしまうと止まらなくなるのか」
これに気づけただけで考えすぎない第一歩は完了
していると言えます。

たくさん書きだすことで頭は疲れて思考が落ち着きます。
頭の中を吐き出すことで考えすぎない状態にできるでしょう。

自分が没頭できることを生活に取り入れましょう
「何に没頭できたかな」と振り返るところから始まるかもしれません。

何かに没頭している状態は何も考えていません。
その状態は悪いことでしょうか。いえ、むしろ良い状態と言えます。

生産性も高く集中していられる、
そんな瞬間を生活の中で増やせていけば考えすぎない自分に近づけます。

まとめ

今回は『考えすぎない練習』を紹介しました。

意識の高い人、成果を出している人のエピソードで
朝に座禅をするなんて聞いたことがありませんか。
マインドフルネスなんて言葉もよく聞くようになってきました。

座禅やマインドフルネスといったものは
考えすぎないための練習だったのかもしれません。

私は玉ねぎをじっくりあめ色になるまで炒めるときが没頭できます。
この時間が考えすぎない練習なのかもしれません。

あなたなりの方法を見つけて考えすぎない人を目指しましょう。

タイトルとURLをコピーしました