『朝イチの「ひとり時間」が人生を変える』で朝活を実践【kindle unlimitedで今すぐ読める】

kindle unlimited_最新版

『朝活』
意識高そうなキーワードですよね。
「朝活!?意識高いね~」なんて揶揄する人もいるでしょう。

それでも何かを始めたい!自分を変えたい!という思いで
朝活を始めようとしている人もいるのではないでしょうか。

しかしなかなか始められない、続かない。
そもそも朝活って何をするの?

朝活を頑張りたい人におすすめの一冊です。

Kindle Unlimited対象なので【今すぐ無料】で読むことができます。
忙しい毎日の中で、自分をほんの少しアップデートしたい。
そんなあなたにこそ、手に取ってほしい一冊です。

本記事は以下について書いています。

〇本の紹介
こんな人におすすめ
〇明日からできる行動リスト
〇まとめ

本の紹介

著者は弁護士として働く会社員でありながら
毎日4時30分に起きて有意義に活用しています。

元々は4時30分なんかに起きていなかった著者がどうして朝早く起きるようになったのか
何のために起きるようになったのか
というストーリーから始まります。

朝活の効果、朝早く起きてするべき行動、朝早く起きるための準備について
解説されています。

「皆が朝活をすべきだ!」というスタンスではなく
朝活が向いている人はぜひやったほうがいいというスタンスで書かれています。

こんな人におすすめ

本書はこんな人におすすめです!

〇朝活を始めたい朝型の人
〇自分を見つめる時間が欲しい人


人には夜型朝型に分かれています。もちろん2分割されているわけではないですが
夜に活動するのが向いている人と朝に活動するのが向いている人に分かれると思います。

本書は間違いなく朝型の人向けです。朝早く起きて何かすることが好きな人は
ぜひ本書を読んで有意義な朝時間を過ごしてください。

朝早く起きて何をすればいいのか分からない人も多いと思います。
本書では朝早く起きてするべき行動のヒントが紹介されています。
ぜひ参考にしてみてください。

また、日々の忙しさのせいで自分を見つめる時間が取れていない人にもおすすめです。
私は何がしたかったんだっけ、この仕事で合ってるのかななどと
悩んではいるもののなかなか答えが見つけ出せない
そんな人は朝の時間が大切だと本書で説明されています。

今の自分にモヤモヤを抱えている人は本書のアドバイスに従って
朝時間を有意義に活用してみてはいかがでしょうか。

明日からできる行動リスト

本書の内容を学んで明日からできる行動リストを紹介します!

〇なぜ朝早く起きたいか整理する
〇朝早く起きてやりたいことをピックアップ
〇早く寝る

そもそもなぜ朝早く起きたいのですか?
なんとなく「朝活」という言葉にカッコよさに惹かれると思います。

しかし何のために朝早く起きるのか自分の中で明確になってないと
早朝の布団から出ることはできません。
まずは「なぜ朝早く起きたいのか」を明確にしておきましょう。
これができれば明日からでも朝早く起きられるようになるでしょう。

次に、朝早く起きて何がしたいのかをピックアップしましょう。
勉強や読書、運動などいろいろとやりたいことが思いつくと思います。
その中で自分が本当にしたいことが何かを明確にすべきです。

なぜ朝早く起きるのかが明確になっていればやりたいことも見えてくると思います。
朝の時間だってたくさんとれるわけではありません。
限られた時間の中で「何をしようか?」と迷う時間は無駄です。
やりたいことを初めに決めておくことでより有意義な朝時間になるでしょう。

そして三つめは「早く寝ること」です。
朝早く起きてやりたいことが決まったらあとは翌朝早く起きるだけです。
かといって今までの生活リズムで早朝に起きることはできますか?

前日の夜の時間から翌朝早く起きるための準備が必要です。
朝早く起きるために早く寝る、一番単純ですが
朝活を続けるには一番重要です。明日から簡単にできる行動です。

まとめ

今回は『朝イチの「ひとり時間」が人生を変える』を紹介しました。
朝早く起きて何かを始めたい!と考えている人におすすめです。

朝活こそがすべてではありませんが、
朝早い時間にしか感じられない空気感があります。

何かに集中する、自分を見つめる、そんな時間を作りたい人はぜひ読んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました