『学び効率が最大化する インプット大全』を紹介 暗記のコツが知りたいならこの本

書籍紹介

今回は『学び効率が最大化する インプット大全』 を紹介します。

スマホが普及して日々たくさんの情報に触れるようになったと思います。
けれど、どれだけの情報を覚えているでしょうか。情報を使えているでしょうか。

私は暗記が苦手なのでどうにかできないかなと思い読んでみました。

この記事は以下について書いています。

〇本書の構成・特徴
〇こんな人におすすめ
〇印象に残ったこと
〇まとめ

本書の構成・特徴

この本はインプットの効率を上げるコツについて紹介されています。
すぐに実践できるコツがたくさん紹介されているので実践しやすいです。

「読む」「聴く」「観る」それぞれのインプットのコツが書いてあるので
「聴く」時のコツが知りたければそのパートを集中的に読むと良いと思います。

また、コツだけでなくインプットする媒体の効率的に使う方法なども
紹介されています。Googleの知らない機能も紹介されています。

こんな人におすすめ

本書は以下のような人におすすめです。

〇暗記が苦手な人
〇すぐに実践する方法が知りたい人
〇受験や資格の勉強中の人


本書の構成・特徴で書きましたが、本書はインプットの具体的なコツが書かれています。
今日から実践できるので、暗記が苦手な人や勉強中の人は
今日からインプットの効率が上がります。

たくさんコツがあるので自分が実践できそうなものを選ぶと良いです。

印象に残ったこと

アウトプット前提にインプットする、これは本書を通して
重要だと書かれています。

私は学生時代、数学の勉強に力を入れていました。
数学出来ることがかっこいいと思っていたので(少し恥ずかしいですね。。)
誰かに教えることを前提に勉強していました。

つまりこれはアウトプット前提にインプットしていたことになります。
そのおかげで数学のテストでは高得点を取ることができました。
私の行いはあっていたんだなと納得することができました。

まとめ

今回は樺沢紫苑氏の書いた「学び効率が最大化する インプット大全」を紹介しました。

興味があることは覚えられていたのではないでしょうか。
その時の自分がどのようにインプットしていたかを思い出しながら
本書を読むと、知らず知らずのうちに実践していた方法があるかもしれません。

自分に合ったインプットのコツを探して実践していきましょう。
 

タイトルとURLをコピーしました