毎日忙しくてバタバタしている人は多いのではないでしょうか。
「もうすこし落ち着いて過ごしたい」「余裕のある大人になりたい」
そう思ってもなかなかうまくいかないと思います。
日々を落ち着いて過ごすにはまずは生活を整える必要があります。
生活を整えるためにキーとなるのは「禅」です。
本記事は以下について書いています。
〇本書の構成・特徴
〇こんな人におすすめ
〇印象に残ったこと
〇まとめ
本書の構成・特徴
本書は、禅の教えに基づいた「日々の生活を整える」実践行動が紹介されています。
禅の教えを現代の生活に当てはめた具体例が書かれているので理解しやすいです。
98個の「整える」ことを目的とした教訓が書かれています。
どれも普段の生活に使えるものばかりで今日から実践することができます。
ひとつひとつは短くシンプルにまとめられているので読みやすいです。
また、他の自己啓発本やライフハックで
紹介されているような内容と似たようなことがたくさん紹介されています。
本書がパクリだというわけではなく、むしろ逆だと思います。
禅の教えは何百年も前から正しいことを言っているということです。
こんな人におすすめ
本書は以下のような人におすすめです。
〇毎日バタバタしている人
〇落ち着いた人になりたい人
毎日仕事で忙しい人、時間もぎりぎりで大変な人もいると思います。
たいしてお坊さんはどのような生活を送っているでしょうか。
日々落ち着いて穏やかに過ごしていると思います。
「やることなくて暇なんじゃないの?」「私は仕事で忙しい。」
そう思うかもしれませんが、お坊さんも結構忙しいそうです。(知人曰く)
では、なぜお坊さんは心穏やかに過ごしているように見えるのでしょうか。
本書の内容のように禅の教えに従って日々の生活を整えているからだと思います。
実際本書を読んでお坊さんの過ごし方が何となく見えてくるのですが
「心穏やかにすごす」という目的に沿った行動ばかりです。
98個の教え全てを実践することは難しいと思いますが
どれか一つくらいは実践できると思います。
特に「朝30分早く起きる」はとても効果的だと思います。
もちろんすぐにできるようになるとは思いませんが、
朝に余裕ができると一日余裕を持って行動できるようになるのではないでしょうか。
毎日バタバタして心身が疲れている人や
お坊さんのように余裕のある人になりたい人はぜひ読んでみてください。
印象に残ったこと
心を整えることと体を整えることは繋がっている
心を整えるとは、安定した気持ちにすることです。
毎日忙しかったり、トラブルがあったときなどはどうしても心が乱れると思います。
しかし、そんな時こそ心を整えたいものです。
「落ち着け、落ち着け」そんなことを言っても落ち着かないですよね。
そんな時は「体を整える」つまり
姿勢をよくしたり呼吸を自然なものにしたりすることが有効です。
体を整えることは心を整えることになり、心が整えば体も整うと言います。
これはロシアの「システマ」と似ています。
システマと禅の出どころが同じかは分かりませんが
たどり着く「正しい教え」は共通なのかもしれないと思いました。
システマについては以下の本でも紹介されています。
ぜひ読んでみてください。
まとめ
今回は『人生も仕事もうまくいく整える力』を紹介しました。
禅と聞くと、お坊さんが毎日苦しい思いをして行っている修行
というイメージがあるかもしれません。
しかし、普段の生活にも役立てるものがたくさんありそうです。
本書を読んでいて、ほかの自己啓発本に書かれていることや
研究で明らかになった事実と同じようなことが書かれていると気づきました。
修行僧は何百年も前から正しい行いに気づいていたのかもしれません。
禅で人生を整えたい人はぜひ読んでみてください!